|
|||||||||||||||||||
日時 | 平成21年8月2日(日) 10:00〜15:00 | ||||||||||||||||||
9:30〜受付開始します。 10分前には受付を済ませて、上豊松コミュニティセンター (神石郡神石高原町上豊松816-4)に、集合してください。 |
|||||||||||||||||||
実施会場 | 上豊松コミュニティセンター (神石郡神石高原町上豊松816-4) |
||||||||||||||||||
とよまつ紙ヒコーキ・タワー (神石郡神石高原町下豊松381) |
|||||||||||||||||||
上豊松コミュニティセンター ⇔ とよまつ紙ヒコーキ・タワー間は、 各自にて移動お願いします。 |
|||||||||||||||||||
トウモロコシ もぎ取り |
上豊松コミュニティセンター裏の畑から、ご自分の 気に入ったトウモロコシを“1人5本まで”もぎ取って ください。 400m〜500mの標高と昼夜の温度差が大きいおかげ で、とっても甘くておいしいトウモロコシに育ってます♪ |
||||||||||||||||||
バーベキュー![]() |
場所:上豊松コミュニティセンター 炭火で焼いたお肉と高原野菜をご堪能ください。 午前中にもぎ取ったトウモロコシも、その場で焼いて お召し上がりいただけます♪ |
||||||||||||||||||
おりがみ ヒコーキ教室 ![]() |
場所:上豊松コミュニティセンター 日本折り紙ヒコーキ協会認定指導員が指導します。 世界記録保持機(スカイキング)も指導あります。 ここで折ったヒコーキは午後の大会で使用します☆ |
||||||||||||||||||
おりがみ ヒコーキ大会 ![]() |
場所:とよまつ紙ヒコーキ・タワー 上位入賞者には賞状と賞品があります。 参加者には、競技用紙5枚、記録証、参加賞 を プレゼントします♪ |
||||||||||||||||||
参加費 | 中学生以上3,000円、小学生以下2,000円 (3歳以下は無料) ※3歳以下のお子様がトウモロコシお持ち帰りの場合、 別途500円必要です。 |
||||||||||||||||||
申込方法 | 7月20日(祝)までに、別紙申込用紙にて FAX(084−955−2065)もしくは メールにてお申込ください。 先着100名様とさせていただきます。 定員になり次第、締め切らせていただきます。 |
||||||||||||||||||
お問い合わせ![]() |
(株)キャステム メセナセクション お電話(084−961−0669)もしくは メールにてお問い合わせください。 |
||||||||||||||||||
主催:日本折り紙ヒコーキ協会 共催:上豊松自冶振興会 運営企画:潟Lャステム メセナセクション |
|||||||||||||||||||
ご家族お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。 |